2017年6月より、第15回渋沢栄一賞受賞を記念して、徳島阿波おどり空港の当社看板をリニューアルいたしました。会長林が笑顔で空港にいらっしゃる皆さまをお迎えいたします。

2011年 マルハファーム

徳島レンコン 最新情報 2011.09.28

平成23年9月28日(火) 天気:晴れ 気温29℃
徳島県板野郡松茂町 れんこん圃場



ユンボで表面の土を取り除きます。



今日も暑い中、蓮根を掘っていきます。
手早く、丁寧に作業しなければいけません。



鍬を使ってから蓮根を掘ります。
蓮根を傷つけたり、折ってしまわないよう
細心の注意を払って作業をしています。


掘り起こした蓮根をまとめていきます。


徳島レンコン 最新情報 2011.09.13

平成23年9月13日(火) 天気:晴れ 気温31℃
徳島県板野郡松茂町 れんこん圃場




本日は、れんこんの茎倒しを行ないました。
茎倒しとはれんこんを白くするために行ないます。
時期にもよりますが、茎倒しをしてから5~40日で収穫に入ります。



れんこんは葉茎で呼吸をしているため、茎を倒されると呼吸が出来なくなり、れんこんの表面に酸化鉄が付着し赤くなるのを防止します。



土浦レンコン 最新情報 2011.08.23

平成23年8月23日(金) 天気:晴れ 気温27℃
茨城県土浦市 霞ケ浦沿い蓮根圃場


今週より新物蓮根の入荷が始まり、慌しくなってきました。関東工場では集荷した蓮根はまず皮をむき、塩漬けの処理をした後に冷蔵庫で保管されます。その蓮根を実際に撮影してみましたが「これぞ新物」というような輝き! 今期の始まりを感じさせますね! (製造部 関東工場 原 健太郎)


土浦レンコン 最新情報 2011.08.17

平成23年8月17日(金) 天気:晴れ 気温34℃
茨城県土浦市 霞ケ浦沿い蓮根圃場


お盆が明け、少しずつ収穫が始まってきました。ホームページ内でも紹介されていますが、茨城県ではウェットスーツで泥田に入り、強い水圧のホースを用いて泥を溶かしながら蓮根を収穫します。蓮根に直接水を当ててしまうと傷が付く為、長年の経験や勘が必要な作業です。ポンプで地下水を汲み上げる音を聞くと、蓮根業界で働く人間として気持ちが引き締まります! (製造部 関東工場 原 健太郎)


土浦レンコン 最新情報 2011.08.09

平成23年8月9日(金) 天気:晴れ 気温31℃
茨城県土浦市 霞ケ浦沿い蓮根圃場


今週に入り、また暑さが戻ってきました!蓮も更に元気に成長し、葉の緑色が濃くなったような印象です。
さて今週の動画ですが、花のアップから撮影しました。風に揺れる花を動画として改めて見ると、更に綺麗に見えると思います。そして蓮畑の奥には、うっすらと土浦の市街地も現れます。コントラストをどうぞお楽しみください! 次回撮影時には収穫も始まると思いますし、今までと違った形でお伝えできるはずです! (製造部 関東工場 原 健太郎)


土浦レンコン 2011.07.29

平成23年7月29日(金) 天気:曇り 気温26℃
茨城県土浦市 霞ケ浦沿い蓮根圃場


茨城県土浦市では、日本一の蓮根出荷量を誇るだけあり、「辺り一面ハスだらけ」という光景を目にすることができます。車で走っていても数分の間、ハス畑しかないぞ!というレベルです。駅から少し離れただけで、突然こういった場面に出くわすのですから驚きです。私以外にも記念撮影をしている方がいましたが、それだけ独特の光景なのかなと思います。
蓮根の生育状況ですが、先日の台風の影響で多少茎が折れてしまった畑もありますが、特に問題はなく成長しているようです。壮大なハス畑の雰囲気が、動画を通して少しでも伝わればと思います! (製造部 関東工場 原 健太郎)





健やかに美しく生きよう

れんこんを調べる

知れば知るほど、れんこんって面白い!我が社のれん子ちゃんといっしょに、れんこんワールドをお楽しみください。


LinkIconれんこんDATA館

れんこんを食べる

マルハ物産の食材で、こんなに楽しくおいしく料理!

LinkIconレシピはこちら

れんこんを楽しむ

徳島の名産品である「れんこん」と「鳴門金時」を使って、本格派のご当地カレーを作りました!

 れんこんをもっと手軽に。自社農場であるマルハファームと契約農場のれんこんを使って便利なパウダーを作りました。

ページの先頭へ

れんこん命